
「ぷるん、ピリッ、ふわもち…」
和歌山が誇る特産品「ぶどう山椒」を使った、新しい和スイーツ「山椒わらび餅」が誕生しました。
一口食べたら忘れられない、山椒の豊かな香りとピリッとした刺激、そしてわらび餅ならではのふわふわもちもち食感が織りなすハーモニー。一体どんな背景でこの魅力的なスイーツが生まれたのでしょうか?その秘密に迫ります!
和歌山の宝「ぶどう山椒」を新たな形で!紫香庵が挑戦。
山椒生産量日本一の和歌山県ですが、農家の高齢化などが課題となっています。また、和菓子の消費量が少ないという現状も。
そんな中、注目されたのが、柑橘系の香りと痺れる辛味が特徴の和歌山県産「ぶどう山椒」です。

この貴重な山椒を活かし、和歌山ならではの新名物を生み出したい。2025年の大阪関西万博に向け、インバウンド需要も見据える中、和洋菓子処「紫香庵」(しこうあん)とぶどう山椒の販売を行う「山本勝之助商店」(やまもとかつのすけしょうてん)が立ち上がりました。地域振興に意欲的な山椒農家「南果樹園」と連携し、「わかやま農商工連携ファンド」の支援を受け、新たな挑戦が始まったのです。
新感覚!「山椒わらび餅」の魅力とは?
こうして誕生した「山椒わらび餅」は、これまでのわらび餅の概念を覆す、まさに新感覚の和スイーツです。その魅力をたっぷりご紹介しましょう!
山椒の香りと刺激が織りなす新体験
口に入れた瞬間、ブドウ山椒の上品でフレッシュな香りが広がり、その後に心地よいピリッとした刺激が追いかけてきます。今まで味わったことのない、新しい和のテイストにきっと驚くはず。
とろけるような、ふわふわもちもち食感
厳選された本わらび粉を使用しているため、独特のなめらかさと弾力が楽しめます。冷蔵庫で冷やして、ひんやりといただくのもおすすめです。なんと冷凍保存も可能なので、お土産にもぴったり!
和歌山県産ぶどう山椒を100%使用
豊かな自然の中で大切に育てられた、和歌山県産のぶどう山椒を贅沢に使用しています。地元産のこだわりの素材が、格別な風味を生み出しています。
安心・安全の自然素材のみを使用
保存料や着色料は一切不使用。砂糖、本わらび粉、片栗粉、そして山椒という、シンプルな自然素材だけで作られています。お子様からご年配の方まで、安心して召し上がっていただけます
気になるお値段は?
簡易包装: 180g 500円(税込) – ご自宅用に、ちょっとしたおやつに。
お土産品包装: 250g 972円(税込) – 和歌山観光のお土産に、大切な方への贈り物に。
「山椒の舞シリーズ」も見逃せない!
さらに、山椒わらび餅を含む「山椒の舞」シリーズとして和洋菓子も発売いたします。
- 山椒和ケーキ(5号サイズ):4,500円
和菓子の素材を使い、まるで水ようかんのような食感。彩り豊かで、ピリッとした山椒がアクセント。小麦粉、卵、乳製品不使用でアレルギーを持つ方にも優しいケーキです。

- 山椒パウンドケーキ(60g):250円
しっとりとした食感と、山椒の爽やかな香りが絶妙にマッチ。ティータイムのお供にぴったりです。

- 山椒アイス(70g):300円
甘さ控えめで、くず粉のもっちり感と上品な味わいが特徴。山椒の刺激が後を引く、大人のためのアイスクリームです。溶けにくいのも嬉しいポイント。

- 山椒バター餅(70g):350円
バターとココナッツミルクの豊かな風味と、もっちり食感が楽しい洋風和菓子。お子様から大人まで楽しめる、優しい味わいです。

どれもこれも、和歌山ならではの素材とアイデアが光る、個性豊かな商品ばかり。ぜひ、お好みの「山椒の舞」を見つけてみてください!
「紫香庵」へのアクセス
「山椒わらび餅」と「山椒の舞シリーズ」は、和歌山城近くにリニューアルオープンした「紫香庵」でお求めいただけます。
和洋菓子処 紫香庵
- 住所: 〒640-8159 和歌山市十一丁27-1F(かに道楽和歌山店の南筋向い)
- 電話: 073-498-8801
- 交通アクセス
- 車: 阪和道和歌山インター出口より和歌山市街方面へ、和歌山城を目指し、三年坂通りの屋形町交差点を左折後約500m。駐車場2台あり。
- バス: JR和歌山駅、南海和歌山市駅より京橋停留所下車、東へ徒歩3分。
- 電車: JR和歌山駅、南海和歌山市駅より徒歩15分。
和歌山城観光の際にはもちろん、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
お客様の声と地域の期待
すでに「山椒わらび餅」を味わったお客様からは、喜びの声が続々と届いています!
- 「山椒のすごく良い香りがして、辛味も新鮮!こんなの初めて!」
- 「紫香庵のわらび餅が大好きなので、山椒味ができて嬉しい!」
- 「製造直売だから、新鮮で安心安全なのが嬉しい。」
- 「また来ました!この味は癖になる。」
また、地域の皆様からも、この新たな取り組みに熱いエールが送られています。
- 「自分たちの山椒をこうして売ってくれると、頑張って作ろうという気持ちになる。(農家)」
- 「創作意欲のある和洋菓子店が和歌山市の中心街にできると活気がでる。(近隣住民)」
- 「『山椒わらび餅』が地域特産品になれば、自慢できるので嬉しい。(近隣住民)」
- 「顧客先へ訪問する時に地元のお土産品として使いたい。(地元企業)」
「山椒わらび餅」と「山椒の舞シリーズ」は、和歌山の新たな魅力を発信する、まさに地域を元気にする希望の光です。
まとめ
和歌山の豊かな恵み「ぶどう山椒」と、老舗和洋菓子店の技が融合して生まれた「山椒わらび餅」と「山椒の舞シリーズ」。
和歌山にお住まいの方はもちろん、観光で訪れた際にはぜひ「紫香庵」へ足を運び、この新感覚の味わいを体験してみてください。きっと、和歌山の新たな魅力に出会えるはずです。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!